RYDE PASS はあらゆる二次交通をデジタル化し、自治体や事業者のみなさまを支援するモビリティプラットフォームです。
多様な交通手段をデジタル化によるペーパーレスと同時に、実績データを蓄積。今まで取得が困難であったお客様のリアルな情報を活用することで、次世代に向けた、持続可能な地域交通の実現を支援していきます。「わかりやすく」「使いやすく」「持続可能」なサービス提供により、みなさまへ今までに無い価値の創出に貢献します。
お客さまファーストなサービスで、二次交通の価値を高め、持続可能に。
情報やサービスが多様化している現代において、お客様が本当に利用したい、使いやすいと思っていただけるサービスでなければあっという間に淘汰されてしまいます。RYDE(ライド)では刻々と変わりゆく環境に対して、高い解像度をもって最適な体験を提供し続けます。お客様の利便性を担保した上で、事業者の皆様へ今まで取得が困難であったリアルな情報をご提供するためのビジネスツールとしての役割を果たします。
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
RYDEと米子市などが公共交通のデジタル化への実証実験を経て、本導入・運用が確定いたしました
日本鉄道サイバネティクス協議会に入会いたしました
東京臨海高速鉄道「りんかい線」、山形鉄道「フラワー長井線」にデビュー
RYDEと東急バスが提携継続 3つのオトク!ワンデーパスで春を思いっきり楽しもう
RYDE PASS お客様の声
お問い合わせ・資料請求は以下よりお願いいたします。